コラム
カラダの成分比新着!!

【カラダの成分比率】   よくカラダの60%は水分っていうことは耳にされると思います。 では残りの40%はどうなっているの? タンパク質約53% 脂質約43% 糖約4% なんです びっくりですよね 脂質が人体構 […]

続きを読む
コラム
プロテインの種類って?新着!!

【種類】ホエイプロテイン・・・牛乳からカゼインなど取り除いたホエイカゼインプロテイン・・牛乳由来のカゼインソイプロテイン・・・・大豆由来エッグプロテイン・・・卵由来 【ホエイの種類】WPC=whey protein co […]

続きを読む
コラム
アルギニンって?

【アルギニンのすごさって?】 アルギニンにはNO(一酸化窒素)を産生する作用があります。 その効果とは、 血管を広げパンプ促進 インスリンの働きを向上させる グリコーゲンの蓄積を高めます 衛星細胞のFUSIONを促進 金 […]

続きを読む
コラム
外反母趾の対策とその予防方法 ~つま先形~

前回、外反母趾の大部分は「環境要因」、つまり靴によって起こるとお話ししましたが、それは一体どう言うことでしょうか。靴と外反母趾にはどのような関係があるのでしょうか。  そこで今回は、靴と外反母趾の関係を「つま先形と靴先型 […]

続きを読む
コラム
外反母趾って何?

様々な足の疾患についてお話しをさせて頂きます。これから、足部疾患の中でもっともお悩みの方が多い外反母趾。その外反母趾がいはんぼしの病態と原因について、一緒に勉強しましょう。 <外反母趾とは?>  読んで字のごとく、足の親 […]

続きを読む
コラム
クレアチンサプリメントの王様

CREA-pi=クレアピーアイ まず クレアチンの効果は 1.筋力の向上 2.乳酸やアンモニア除去による疲労軽減や持久力向上 3.徐脂肪体重の増加 4.衛星細胞の増加作用によるトレーニングアップ 5.コレステロール値に作 […]

続きを読む
コラム
燃焼系アミノ酸ってどんなの?

【燃焼系アミノ酸】 脂肪の燃焼を活性化するカルニチン アルギニン リジンが配合されています 脂肪を燃焼しエネルギーに代えます 激しい運動の持続性を高め筋肉の分解を防ぐ高強度なトレーニングをするアスリートに最適 ■バリン […]

続きを読む
コラム
たんぱく質とアミノ酸

【タンパク質とアミノ酸】 ●たんぱく質 数十から数万個のアミノ酸から構成 ↓ ↓胃や十二指腸で分解 ↓ ●ペプチド 数個から数千個のアミノ酸 ↓ ↓小腸で分解 ↓ ●アミノ酸 タンパク質の最小単位 【アミノ酸】 ペプチド […]

続きを読む
コラム
栄養摂取のタイミング

【食事栄養摂取回数】 朝昼晩3回食事を摂っていた方が 単純に 6回に回数を増やし摂取カロリーを分散すること自体は簡単ですが それで本当にいいのかな? トレーニングのタイミングにもよるのではないでしょうか? トレーニングや […]

続きを読む
コラム
たんぱく質の分解

【タンパク質の分解】   ■胃 ペプシン(胃液に含まれるたんぱく質分解酵素)によって、プロテオースとペプトンに分解 ■十二指腸 トリプシン、キモトリプシン、カルボキシペプチターゼ(膵液に含まれる消化酵素)により […]

続きを読む