コラム
加圧BFRトレーニング 圧設定ってどうするの?

脚や腕の付け根に巻き圧を加えるのですが 強ければよいというものではありません適切な圧設定がポイントです筋肉の中にも血液は流れていますよね。加圧BFRトレーニングベルトによって圧を加えると血流は制限され 筋肉は収縮した状態 […]

続きを読む
コラム
減量停滞した際カロリーの設定はどうればいいの?

減量が進んでくると 体脂肪だけでなく筋肉量も減少はしています当然、筋肉量が減り、代謝量も減ります ということは 消費カロリーも減少しちゃいますよねということは減量開始時に設定したメンテナンスカロリー(食しても体重が増えも […]

続きを読む
コラム
消費カロリーって?

消費カロリー】 消費カロリー 表示ではkal 。わかっているようで 聞かれると答えられないって方が多いのではないでしょうか カロリー。それは1リットルの水の温度を1度上昇させるのに必要なエネルギーが1kalというエネルギ […]

続きを読む
コラム
オメガ3系

【オメガ3】 減量 ダイエットといえばオメガ3系(多価不飽和脂肪酸 端から数えて3番目に二重結合があるのがオメガ3)。フィッシュオイルなど摂取される方も多いかと思います。 主な効果としては 中性脂肪の減少、血栓の抑制、脳 […]

続きを読む
コラム
明確な目標を持つこととワクワク感

明確な目標をもつことってすっごく大切なんです。 「体重減ったらいいな」「痩せれたらいいな」「運動しなきゃ。でもなあ」・・・というただ漠然とできたらいいなと思うのではなく  明確な目標を持つということが大切。 明確な目標と […]

続きを読む
コラム
水分補給の重要性

人間の身体の水分量は60%以上と言われています。 心臓や筋肉は72から75%。脂肪組織は5%。 水はどんな役割があるのでしょうか? 筋肉にブドウ糖、酸素、脂肪を送る運搬的役割や、体内の老廃物除去、活動する筋肉から熱を吸収 […]

続きを読む
コラム
固形物とプロテインのタンパク質の違い

1.唾液の分泌 固形物を食する際は咀嚼により唾液が分泌されます 唾液の役割とは、口腔内自浄作用、抗菌作用、pH緩衝作用などがあります 咀嚼されるとレプチンというホルモンが分泌されます レプチンとは 分泌されると満腹中枢が […]

続きを読む
コラム
カルニチン

カルニチン 脂肪燃焼系サプリメントとえば 『カルニチン』『CLA』『αリポ酸』 前回も記載しましたが 体脂肪を脂肪酸とグリセロールに分解 血中に放出され 脂肪酸が細胞にあるミトコンドリアに運ばれATPがつくられると記載し […]

続きを読む
コラム

鉄の種類には 動物性の『ヘム鉄』』と植物性の『非ヘム鉄』があります 役割として酸素を運ぶ役割はご存じと思います ビタミンB2が身体の中で元の状態から補酵素に変化して初めて役立つ形となります その時ヘム鉄が重要な役割をしま […]

続きを読む
コラム
ビタミンB2は体脂肪を減らすのに重要

まだまだ暑い季節が続きます いろんなところが気になる季節でもあります 体脂肪をなんとかしたいと思っている方も多いかと思います 体脂肪は いきなりエネルギーになることはありません 体脂肪は 脂肪酸とグリセロールに分解されて […]

続きを読む