コラム
筋肥大促進したいなら 何をいつ摂取する?

Nutrient Timing 筋肥大促進に一番よいタイミングで一番適切な栄養を摂取する。 これに限りますよね! ではいつ 何を? 筋タンパク合成・・・下記の添付図をみていただければわかるようにトレーニング終了後から30 […]

続きを読む
コラム
筋発達のメカニズム

【ストレスへの応答反応】 一昔前には超回復により筋肉が強くなる云々と言われていましたが グリコーゲンの超回復と混同されてきたことが判明し近年では「ストレスへの応答反応」により筋肥大するといわれております 適応は3段階に分 […]

続きを読む
コラム
体脂肪を減らすための優先順位

体脂肪を減らすために みなさん苦労されていらっしゃるかと思います食事の管理や大切な順番というのもがありますまずは1.なんといってもアンダーカロリー 要は摂取カロリー<消費カロリー にするということ これが基本です  まず […]

続きを読む
コラム
スーパーフードが入ったプロテイン

GSSP+NEXT=グリーンスーパースムージープロテインプラス ネクスト ■スーパーフードとは 健康食品先進国アメリカで認知評価されている食品 何世紀にもわたって人々の暮らしの中になり美しく健康でありたいと望む意識の高い […]

続きを読む
コラム
追い込むためのテクニック レストポーズ法って?

ひとりで高重量で追い込みたい でもリスクを回避したいですよね でもオールアウトしたいというトレーニー 運動愛好家の方が多いのでは・・・。 我が師匠 山本義徳氏に教授してもらった方法ですが レストポーズ法というのがあります […]

続きを読む
コラム
チートデイ

チートデイ 目的は、減量で糖質制限をしていたら7日程度に一回、糖質をいっきに身体に取り入れ代謝をあげるというのが目的です。 減量時の1週間に一度のチートデイ=ご褒美デイとして実施している方が多いと思います 糖質制限の場合 […]

続きを読む
コラム
筋タンパクの合成

【筋タンパク合成】 キーワードがふたつあります それは mTOR そして ミオスタチン。 トレーニングによって筋肉が増えているというのは 筋タンパク合成が起こっているということ トレーニングの刺激はmTORC1を活性化し […]

続きを読む
コラム
筋発達に必要な刺激 101理論

筋発達に必要な刺激とは 答えからいうと現状の筋力の101でよいのです わかりやすくいうと家の電気のスイッチを想像してください。 スイッチをポチっと1回おすと点灯します。強く押したり押し続ける必要はないですよね 筋肉も同じ […]

続きを読む
コラム
筋肥大効率をアップするたんぱく質の摂取法とは?

1.糖質を一緒に摂取する たんぱく質のみ摂取するよりも糖質と一緒に摂取すること 理由は、インスリン分泌させたほうがタンパク質を筋肉にデリバリーできる 2.摂取量 一度に摂取するたんぱく質=体重x0.4g 一度に大量摂取す […]

続きを読む
コラム
追い込むためのトレーニングテクニック

【スティッキング・ポイントを超える】 用語からまずは解説しますね  知っておくとよいキーワードは、 ストリクト チーティング スティッキング・ポイント ポジティブフェイラー ネガティブオンリー まずは「チーティング」は、 […]

続きを読む